上に持って上がるなんて邪魔くさい!

~~Message Board~~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!

大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

 

皆様、おはようございます!  安東英子です。

 

前回の記事の続きですので、まだ読んでいない方は先に読んでください!

前回の記事でこう最後に書きました。

 

2月の大阪での「お片付け完全マスター」に参加された皆様!

同じような話しを聞きましたよね!

 

大阪で「美しい暮らしの空間アドバイザー」を目指されているKさん。

Kさんが「お片付け完全マスター」にも来られ、

セミナーの時に前に出ていただいて話しをしていただきました。

 

お子さんは小2の女の子。

前回の記事のメールをくださった方と同じ状況でした。

ちょっと違うのは、Kさんのお子さんは自分で片付けをしていました。

 

前回の記事で紹介したお子さんは

「お片付けはママの仕事でしょ?」とまで言っていましたが、

今回は進んで片付けをする子どもさんです。

 

 

Kさんがアドバイザーの申込みをされてきた時の部屋の写真を見て、

とてもスッキリ片付けているのですが、一つだけ指摘しました。

 

リビングにお子さんのランドセルや教科書などを置いていたからです。

 

 

Kさんのお宅は戸建てです。

Kさんは、子どもがキチンと片付けをしているので、このままでいいのでは?

と思っていたのですが、

私は、子どものモノをリビングに置くことには反対ですので、

考えてみて! とお話しました。

 

私の場合、ダイニングテーブルやリビングで勉強しても、

終わったら自分の部屋に戻すように話しています。

 

 

そして、Kさんがご主人に話したところ・・・ご主人は、、、

イヤイヤ このままでいいよ! と。

 

 

そして、お母さんは子どもさんに言ったそうです。

「安東先生が、自分の部屋に持っていった方がいいと言ってたわ。」と。

 

 

するとお子さん。。。

 

 

  えぇ? 私 安東先生大好きだったのに。。。そんな事言うの?

 

      上に持って上がるなんて邪魔くさい!

 

 

と言ったそうです。(´・ω・`) 。゚(T^T)゚。 Y(>_<、)Y

 

 

それを聞いたKさん、ショックだったそう。私もショック(>_<)

 

まさか 子どもの口から、邪魔くさい! という言葉が出るとは!

と。

 

 

そして、その事をご主人に話すと・・・

ご主人、、、、何と言われたと思います?

 

「今すぐ自分の部屋に全部持っていきなさい!」

 

私はココにビックリしました。

ご主人、、、よくぞ言った! と。

 

このお父さんの決断が、このお子さんにとって大きな分かれ道だったかも。

 

それからというもの、1ヶ月位は…

忘れた! また上に取りに行かないといけない、面倒くさい!

とブツブツ言っていたそうですが、今では上に上がるのもトントントン♪

 

 

前回の記事に書いた方もですが

もし、前のまま、、、ずっとリビングに置いていたとしたら、

子ども達はどうなっていたことか…。

 

まだ小学生でも…邪魔くさい! とか 面倒くさい!と言うのに、

それでもまだ素直だから、わかった・・・となるけれど、、、

これ・・・中学~高校になると、こうはいかないですよね。。。。

 

 

 

でも、時にはこんなお子さんも!

昨晩いただいたコメントです!

 

ココ☆さん ↓

安東先生、皆様 こんばんは
大阪セミナーの後、リビングの続きの和室にある
子供の学習机と本棚を二階の個室に動かしたくてウズウズ。

 

期末テストがやっと終わったので
今日は家族みんなで家具の移動をして子供と要不要をしました。

 

途中、疲れてきた彼は
「やっぱり、安東先生ってすごいなぁ」と先生を思い出し
改めてリスペクト♪

 

終わって、整った自分の個室を見て ニコニコでした。

 

私が一人で片付けたのではなく、自分がやったのが良かったんですね。

 

そんな日に、この記事を読むなんて。なんてタイムリーな話題‼︎
これからの変化が楽しみです。
引き続き、頑張りま〜す。

 

 

ココ☆さん~ありがとうございます!

 

息子さんも頑張りましたよね~ココ★さん!!!

 

 

ココ★さんって…もしかして、苗字がSさんかしら?

あのぉぉぉぉぉ、、、ちょっと気になるココ

「やっぱり、安東先生ってすごいなぁ」

 

って…コレって文章の流れから…力持ちってことかしら?

うん?

 

 

さて、お片付け完全マスターでも、何人もの方から聞いてきました。

 

子どもが片付けなくて困っています。

制服からカバンから、パジャマすら部屋に持って行かずリビングに置く。

リビングに置かないで! と言うと、階段や廊下に置き始めた。

注意しても聞かない。

 

よくある光景ですが、リビングに置かなくても、

リビング続きの和室が物置部屋になっています。

 

 

 

でも、中学高校になるとなかなか難しいです。

 

だって長年・・・楽ちんな生活 をしてきたのですから!

 

 

 

私が「洗面所に下着を置かない事」と言っている意味…

こういう事なんですね。

 

 

洗面所に下着やパジャマを置くと便利~

と、収納本には下着は洗面所に! と書いている方が多いのでは?

 

 

でも、私は何と言われようが・・・絶対に反対なんです!

アドバイスに伺ったお宅でも、下着は洗面所から自室に移動です!

これはね・・・わかる人にはわかる!

 

たくさんの凄いことになっているお宅を見てきたからこそ自信持って言えます!

下着は洗面所に置かないこと! です。

 

部屋はキレイにしてるからいいのでは?という問題ではないんです!

 

目先の便利さではなく、数年後~数十年後の事まで考えての事なんです。

洗面所に下着を置いていたけれど…自室に移動された方…

ココのとこの意味をよくわかってくださっていると思います。

 

 

最近の収納法・・・便利さが優先されているけれど、

気をつけないと、だらけてしまいます。

 

キッチンにしてもそうですよね!

毎日使うモノだから、こうすると便利です!

と、コンロ周りのぶら下げ収納。

危ないし、掃除も大変です。

 

便利とヅボラは紙一重。

では!

 

次回の更新は、3月18日 水曜日 です!

今日もよい一日を(^^♪

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました!

下の【住まい】をクリックしていただくと
ランキングにポイントが入ります。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


住まい ブログランキングへba_ls08

★訪問してくださった皆様、いつもありがとうございます!★

★コメントもお待ちしています!★

ba_ls08

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!

関連記事

特集記事

コメント

    • 長崎
    • 2015.03.16 6:50am

    おはようございます(^-^)/
    昨日伺ったお宅がリビングに兄弟の教科書やプリントが置かれていました。
    3人兄弟の個室はあるのですが、リビング勉強されていて(^^;;
    お母さん、疲れたお顔をされていました。
    優しそうなお母さんなのに、中学生から大学生までいらっしゃる兄弟はお母さんの言うこと聞かないから大きな声あげていました。
    小さいうちから自分のスペース決めてはみ出さずに使うことに慣れていたらこんなことならなかったのになぁと。
    私はお母さんと子供たちを片付けぐらいでストレス溜めさせないような収納を作って教えてあげて、幸せになってもらいたいと思いました(^^)

  1. おはようございます(^o^)/
    来週から、小学校は春休みに入ります。
    次男が、書道の道具を学校から持って帰り、
    自分のところに置いておくと、どこかにいってしまうので、
    お母さん預かってと渡されてしまいました。
    子供部屋を3人で使っていて、3人の物が混在している場所があり、
    ゴチャゴチャしています。早く、なんとかしなければ・・・。
    自分自身が、まだ、お片付けができていないので、
    難易度の低いクローゼットから始めます!

    • ミチコ
    • 2015.03.16 9:25am

    おはようございます。
    毎回楽しみにしています。
    ネットの よく閲覧するサイト の最初が
    このブログになっているほどです☆

    今日の記事、とっても参考になります。
    5歳の息子は自分で片付けや準備ができるようになりました。
    ただ場所はリビングの一角。
    寝るのは一階の独立和室でみんなで。息子の部屋は二階にあり、
    自分の部屋という意識はあるようですが
    まだまだそんなに使っていません。
    それでも、今から自分の部屋で準備するようにするべき…
    ですよね!
    きっと⁈
    多分?
    小学校にあがるタイミングかなーとか思って
    ましたが早い方がいいですよね?

    前に書かれていた炊飯器のフタ、毎日洗うようになりましたよ〜
    汚れてても平気だったのに、今ではウゲッとなります。
    ついでに炊飯器もふきふき
    気持ちがいいです^ ^

    • カワセミ
    • 2015.03.16 9:44am

    おはようございます。
    「面倒くさい」、娘が年長の時に保育園で言いました。
    年長・年中さんで川で取ってきたザリガニを、飼うか飼わないかを話し合っていた時のことだそうです。
    先生がそれぞれに意見を尋ねたら、娘が「面倒くさいから飼わないでいい」と言い、話し合いがその方向になり、ザリガニは川へ返すことに・・・

    夕方お迎えの時に「ちょっと来て」、と先生が私にことの次第を話されたのですが、”こんな年齢の子が面倒くさいと言うなんて、あなたが日頃家で言ってるのね?”という無言の圧力(批難?)を感じて冷や汗でした。

    昨日は子どもたちとリビングの子どもコーナー(階段下)の片付けをしたのですが、もう必要ないものがほとんどで、もうその棚に置くものは見直しだ、と思いました。

    下着も見事に洗面所にあります。正確には引き戸の隣の納戸です。子供部屋にはちゃんとしたタンスがないので、衣類の収納を含め、どうするか?家族で考えて解決していきたいと思います。

    • まめりん
    • 2015.03.16 9:46am

    今日の記事もですが

    この前の記事も・・・

    いや・・・セミナーの話を聞いた時から

    子育てもう一回やり直したい!って思います。

    何を隠そう(隠してたかな?・・・)

    うちの息子はリビング学習でした。

    一日働いていましたので

    帰ってから食事を作りながら宿題とかをしているのを見たり

    学校での話を聞いたりできたので良かったのですが・・・

    確かに小学低学年まではそれほど思いませんでしたが

    高学年から中学、高校と学年が上がるにつれて

    勉強の道具も増えて行きます。

    リビングは片付けても片付けてもすぐに散らかる。

    片付けて!と言うと

    めんどくさ!デタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

    そのうちリビングからは持って出るけど

    部屋には持って上がらず

    そうです!おっしゃる通りです。

    階段が本棚になっていました。Y(>_<、)Y

    リビングのカーテンのタッセル掛けが制服を掛ける場所。

    服や下着は洗面所の買ってはいけない5段収納ケースに・・・。

    自分の部屋に行くのは寝る時だけ。

    自分の机で勉強するのは定期試験期間中の年5週間のみ。

    机はピッカピカのまま知人のお子さんに貰われて行きました。

    高校を卒業後進学の為ひとり暮し。

    大丈夫なんだろうか?と思ったものですが

    意外にやろうと思えば出来たところをみると

    小学低学年のうちに気がついておくべきでした。

    あのまま進学も自宅通学、そして就職後も自宅通勤していたら・・・

    未だにリビングは息子の部屋化していたかもしれません。

    子育ては終わったけれど

    まだまだ学んで今からでも子どもに伝えないといけないことがいっぱいある
    と痛感しています。

    しかし・・・

    子どもがすでに独立してしまっているので

    もう自分の家の片付けと言うより

    人のおうちの片付けの部類に入ってしまってますよね。

    自分の家を片付けたという経験だけでは

    うまくいかない、ムリがあるのでは?と思いつつあります。

    • あおい
    • 2015.03.16 11:00am

    こうして安東先生のブログを見ていると、パーソナルスペースって大事なんだなあとつくづく思い知らされます。
    リビングや洗面所(脱衣所)はみんなのパブリックスペースなので、そこが個々のパーソナルスペースになってくると苛々するんですね。
    なんで苛々するのかわかってきました。
    他人のパーソナルスペースは自分の場所じゃないから!
    だから誰でも気持ち良く使えるようにきれいにしておかないといけないんですね。
    洗面所に下着を置いてはいけないというのは、あそこは湿気がすごいから衣類にとってもよくないし、他人の下着があるというだけで自分の下着を見直さないといけないという気になりづらいからでしょうか?
    「みんなの衣類も散らかってるのだから、自分のものも散らかっててもいいや~」みたいな?日本人特有の「郷に入れば~」の悪いバージョンですかね。
    うちはまだ子供が赤ちゃんなので、洗面所の近くの洋室をまるまる家族のファミリークローゼットにしてます。
    そこにあったほうが洗濯物を片付けやすいんです。
    でも、物心ついて自分の部屋ができてきたら、そっちに子供の衣類は移動しようと思います。早々に自分で管理する癖をつけないとですね!

    • ゆずれもん
    • 2015.03.16 11:36am

    おはようございまーす♪

    今日のお話しホントによく分かります。
    私も先生のセミナーの後、(息子達の留守を狙って?(笑))
    1階に置かせていた衣服、制服、下着、勉強道具、バッグなど息子たちの持ち物を全て子ども部屋に移動しました。

    子ども達と一緒にやるのが理想的なのかもしれませんが、うちはもう中高生…
    反発されたりしてあーだこーだと言い合いするのも時間のムダだし、
    余計な対立を避けたくて勝手に移したんですよね(^◇^;)

    その後うちもしばらくは「もう面倒くせー」と連発していましたが、5ヶ月経った今では部屋に忘れ物をしても「面倒くせー」という言葉は聞かなくなりました。

    子どもって順応性が高いなぁと思います。
    逆に言うとその順応性の高さがアダになったりするのかなと少し怖くもなりました。
    便利なようにと、下着や制服よく使う教科書やノートそれにバッグなどを私が1階に置かせていた事が、順応性の高い子どもにズボラさを植え付けさせていたんですよね。
    うちの場合は子どものせいではありません。
    生活する上で子ども達のためにと便利さを追い求めていた私が原因です。
    まぁそんな事は棚にあげて「ホントにだらしない!」と子どもによく怒っていますが(笑)

    私物は個室にという先生の教えのおかげで 今では理想的な空間を楽しみながら過ごさせてもらっています。
    これはやはりセミナーに参加させてもらった事がすご〜く大きいです!
    セミナーで背中をトンと押されてあれよあれよと言う間に荷物を移動させ私の作り上げた便利さが無くなりました。
    だけどそれまで以上に快適な生活が送れるようになったんですよね。
    便利さを省略したのに快適になったのが不思議でなりません(笑)
    視覚は大切って事なんですかね。
    暮らしの中に便利さも必要だけど、そればかりを追い求めていては素敵な暮らし 美しい暮らしは出来ないんですね。

    最近次男が嬉しい事を言ってくれました。
    次男のクローゼットの中は無印のPPケースをいくつか置いて衣服を収納しているんですけど、次男が家を出る時(一人暮らしを始める時)はPPケースだけは必ず持って行くと言いました。
    使いやすくてスッキリさせて見せるので、一人暮らししてもこれがあれば綺麗に片付く、オレのお気に入りだって言っています( ^ω^ )
    セミナー後私が一人で勝手にクローゼットの中にケースを置いて衣類を全てまとめていたので そんな事を言われて何だか嬉しかったです。
    どうりで…いつもいつもクローゼット開けっ放しな訳だ(笑)
    引き出しの中をたまにチェックしますけど綺麗に収納出来ています。
    衣類だけじゃなく他の持ち物も一つの部屋に集結されているとモノの把握がしやすいんですね。
    物を把握していると片付けやすくなり、片付いていると勉強も落ち着いて出来るようです。
    先生、息子の成績がここ1〜2ヶ月でグンとアップしたんですよ。
    入学して秋までは半分よりもずっと下にいたのですが、年明けてから2回あったテストで一気に順位を上げて学年最後のテストでは上位4分の1に入れるところまでになりました。
    本人のやる気も大きかったんですけど、部屋で集中出来る環境があったからだと感じています。(好きなように自分で模様替えもしてました)
    先生のお片づけ術、本当に凄いです。
    お家まるごとお片づけを一通り終わらせてからは毎日の掃除以外はのんびりと構えていますが、もう一度モノの見直しをしていこうと思います。
    本当に素晴らしい片づけ術収納術を教えてくださって、そして後押ししてくださってありがとうござました♪
    まだまだいろんな事を教えてくださいね( ^ω^ )

  2. おはようございます。
    子育ても終わって、親の介護も終わり、今は義実家の片付けも終盤です。同時進行で、我が家も物を減らさなければと思っています。
    私ももう一度子育てをやり直せるのなら、片付けをしっかりと教えたいです。
    わが家も子供たちはすでに結婚して、家庭を持っていますので、片付けのお手伝いをするのも遠慮があります。
    遊びに行くと、片付けを手伝ってって言われますが・・・・
    きっと、安東流で全部片付けようと思うと、何日か滞在しないと無理。
    本人に頑張って自分で片付けなさいと言ってます。

    • ビビンバ
    • 2015.03.16 12:23pm

    Kさんのご主人の英断!素晴らしかったですね^O^私は長い間二階建てに住んでから、マンション住まいになりましたが、確かに階段って大変ですよね~(笑) 

    自分のテリトリーで自分の物を管理する習慣をつけておけば、将来会社でも共有スペースに私物置きっぱなしで職場の美化を乱したり、仕事の効率を落としたりすることもなくなりそうです^^

  3. 先生、みなさま、こんにちは〜!今日のお話は、子育てが終わった私には、後悔することもあり、後の祭り⁉️ですが、我が家は息子達が小学生の時に家を建ててから、リビングに子ども達の物が置きっ放しになったことはないです。まだ、先生の事は知らない時代でしたが、美しい部屋や、収納本はたくさん?買って見ていたので、リビングの見えるところだけはきれいにしたいと思ってたんです。ただ洗面所には、私以外の下着はおいてました。
    実は…今も、夫の下着(トランクス^_^;)数枚だけは、fitの引き出しに入れてます。
    他の着替えは、二階から持ってくるので二階でもいいのですが、もう変化を好まない年代になり、物の位置が変わると不機嫌になるし、引き出し1段の半分しか使わないので、そのままにしてました。どれだけ夫の物が少ないか明白ですね;^_^A

    リビングに居つくお子さん達、お母さんが大好きでいつでも見えるところに居て欲しいんですね。我が家は、少しでも親の目から逃れたい⁈と思ってたのか、帰宅したらサッサと自室に行き、食事以外はほぼ自室から出てきませんでした。勉強も遊びも全てそこで完結してました。たぶん勉強はしてないですけどね。今はその子供部屋は、夫の仕事部屋と、私の趣味部屋兼子供達が来た時に泊まる部屋になってるので、息子達は、来たら居間でマッタリしてました。
    息子達に掃除の仕方や洋服のたたみ方を、教えた記憶はないですが、息子宅に行ったときに、洗濯物を畳んでる様子を見て、あら、できるじゃないの?と密かに思いました。掃除機も端からきちんとかけてましたしね。^_^;
    私は、家事は時間があって、できるほうがやりなさい!と言ってたので、やってるみたいです。
    でも、兄弟でも性格は全然違うので、来た時に見てると面白いです。
    なんか、違う話になってしまいましたが、子供が面倒くさい!といいつつも、やらなければいけないことが、きちんとできることが一番ですよね。
    思っても口に出さないことも大事かな。;^_^A

    • くもん
    • 2015.03.16 3:12pm

    便利とズボラは紙一重。
    う〜んホントそうですよね、、、、、。
    仕事柄色々な部屋を目の当たりにしますが
    ホント性格出るよな〜って、、、、、。
    年齢性別は関係ありませんね。
    今月末に上の子が就職で上京するので
    部屋が空くんですよね。自分の部屋にしたいです。
    汚部屋もいいとこなので大変でしょうけどね。
    まあ有機系ゴミはないのでまだマシかな。
    平屋は贅沢な家なんですね。

    • みゅう
    • 2015.03.16 3:51pm

    先日のステップアップセミナーでまさにこのことを指摘された者です。(リビングにランドセル置場がある)(^^;)

    セミナー当日、帰宅して夜ご飯を食べながら、家族に向かって「今日からちょっと置き場所を変えます!」と宣言しました。案の定、「えーっ!ここのほうが便利じゃん!」と不満の声があがりましたが、「あの片づけのテレビに出てた安東先生の教えだよ」というと、下の男の子などは「テレビに出ている=すごい人!」と思っているため、「そっかー」とこちらが拍子抜けするくらい、あっさりと自分の部屋に持っていきました。

    今までぎゅうぎゅうに物が押し込まれていたランドセル置場には、ほとんど物がなくなり、本当にすっきりしました。今となってはどうしてここに置かないといけないと思っていたのかわからないほどです。おそらく「宿題をさせる→翌日の持ち物のチェック」までをするのが便利(ずぼら?)だったからだろうと思います。セミナーでいいきっかけをつかむことができました。ありがとうございました!

    • あずあず
    • 2015.03.16 4:36pm

    安東先生、こんにちは~♪
     
    ウチはワンフロアな生活なのですが、リビングに隣接して子ども部屋、寝室があります。
    なのに、個人のモノをついついリビングに置いちゃってます。
    自分のモノは自分のエリアに!
    というルールを守っているのは夫だけかも・・・
    (^_^;)
    もうすぐ、小学生のこどもがいるので
    「ついつい」、
    「めんどくさい」、
    「後から」・・・
    をやっちゃいがちな私、気をつけます!
    (^O^)/

    • 片付け下手な主婦
    • 2015.03.16 6:49pm

    我が家は古い家の時は誰もが片付けが、下手で何処もかしこも物だらけ。
    しかし、自分たちで意見を出し、間取りを決めたお陰で、それぞれ片付けをしております。

    一番下手なのは私。何処にでも荷物を置いてそのままに、そして娘に叱られてシュン!としております。これは子供が成人したからできたことでしょうけど

    • るんくま
    • 2015.03.16 7:03pm

    私もモエさんと同じく
    子育てはすでに終わっているので
    「できることなら小学生からやり直したい」と
    思うことが多いですが、
    長男はまだ家にいるので
    できる限り安東先生の教えを注入しています。
    長男は仕事の時間が3交代制で不規則なので
    食事の時間が私達と合わないことが多いです。
    今までは食器を洗うところまでは
    させてなかったのですが
    (流しに下げるだけ)
    とにかく流しをいつも綺麗にしておいて
    自分の分は自分で洗わせるようにしました。
    仕事で疲れて遅く帰ってくるのに
    かわいそうだと思う心をぐっと抑えています。

    あまりに当たり前の事を今更で恥ずかしいのですが・・・。

    • 夢見るひつじ
    • 2015.03.16 8:09pm

    安東先生、皆さま、こんばんは☆
    大阪セミナーでのKさんのお話、すごく覚えています。
    私はまだ子供はいませんが、お話の内容は分かりやすく、そして目からウロコって感じでした。
    子育てするときには、ぜひぜひ参考にさせていただきます!
    そして、ココ☆さん、お久しぶりです。
    大阪のセミナーで、偶然2日とも隣の席だった者です(^-^)v
    ココ☆さんは、片付け初心者の私にいろいろ教えてくださったり、すごく優しくて、大好きです(≧∇≦)
    学習机と本棚を2階に運ぶのって、すごーく大変だったのではないでしょうか。
    ご家族の皆さんと一緒に家具を移動されたということですが、家族仲が良いことや安東先生のことを息子さんがリスペクトしてることが伝わってきます。(「安東先生、かっけ〜」ですよね。)
    それにしても、ココ☆さんの行動力すごいです!
    私も見習って、片付けを進めていきます!!
    片付けパワーUP!ありがとうございます *\(^o^)/*

    • hanamizuki
    • 2015.03.16 8:17pm

    安東先生こんばんは
    本日は、我が家のことを書いていただき恐縮です。
    家族で読みました。
    娘は、「めんどくさい」と言ったことが紹介されていたので、
    「はずかしいよー」と騒いでおりました。
    今日も改めて聞いてみまいたが、娘も3階に私物を移動したことをよかったと思っているようです。
    3階の個室にきっちり私物を管理するスペースを作ったことが、娘にとってはうれしかったようです。

    • ココ☆
    • 2015.03.16 11:17pm

    安東先生、皆様 こんばんは。
    取り上げていただき、息子は大喜びです。
    …そうです、Sです^ ^
    「力持ちなんて…。先生、裏読み過ぎ〜(≧∇≦)
    違う違う、片付けの神やん。」
    と、申してました。

    Kさんのお話もとても印象深く、セミナー後 家族に伝えましたよ♪
    今朝は、何も言わなくても流しに朝ご飯の食器を運んでました。
    いつも言えばするだったので、嬉しかったです。

    今迄は、リビングの続きだったので机の中に
    家族の文具も入ってたんです。
    自分だけで使えるって、とっても大事な事なんだなぁと
    見ていて思いました。
    あおいさんの、パーソナルとパブリックとのスペースの区別のお話に
    うんうんと頷いてます。家の中でも必要ですよね。
    そこがルーズだとズルズルと…というのが
    安東先生の教えなんだと思います。

    夢見るひつじさん、ハンネですぐにわかりました^_−☆
    イメージにピッタリです。
    ご主人様とのラブラブエピソードも、ご本人のイメージのままで微笑ましかったです。
    セミナー後も、こちらで交流出来て嬉しい〜。
    安東先生のお陰で、世界が広がってます。
    ゆずれもんさんのお子様の様に、集中して成績アップして欲しいなぁと
    思ってます。

    • 二色 恋
    • 2015.03.17 12:56pm

    先生、皆さま、こんにちは~。
     パソコンの工事が混み合っていて少し延期になり、近況報告を書き込みに来ました^^
     今、息子の部屋には新しいデスクトップのパソコンが鎮座しております。私が昔、お絵描きしていたペンタブも譲って欲しいと言うので、やりました。無理だと思っていたらしく、思いがけず喜んでいます。
     お部屋が整うと、篭もりがちになりそうでしたので、「下宿人にならないように、家事も今までどおり分担ね」と、言い渡しました。
     金土、風邪ひいた娘&孫が来ていました。飲み会続きの若旦那が車で迎えに来て一緒に1泊、賑やかなことでした。息子はバイト、私はパートがあり、シフトが決まっているので生活のリズムは崩せません。朝、「ちょっと、リビングからこっち側を掃除機かけるから、和室に避難するか上に行きなされ~」と、言うと息子が「あ、こっちも掃除するから和室に居てね~(チビチビが)音が嫌なら庭に出てれば~?」上下で掃除機タイムでした。若旦那が驚いていましたよ。「家で、掃除の時間が有るんやねぇ~」って^^「もういいよ~」と声をかけ、冷蔵庫が前面に動いているのにもっとビックリしておりました^^
    娘が「靴下貸してね?」と、タンスの引き出しを開けたみたいです。私はキッチンに居て「いいよ~」と返事。パンティと靴下が整然と立ってる。それを見たんでしょう~若旦那が「この家、面白すぎる~^^」と、笑い転げておりました^^
     「お母さんの顔見たら風邪、治った!じゃ、そろそろ帰るねっ」
    小ぶりなキャリーバッグに、衣類圧縮袋を駆使して、手際よくパズルの様にキチンと荷物を詰みます。若旦那は、それを不思議そう~にチビを抱いて見守っていました。「はい、出来た!帰ろ!」
     娘のシャキシャキと若旦那の、ぼやっと加減が私からすれば、面白かったです^^
     ☆.。.:*・
     お部屋が片付いていれば、成績アップ↑ 我が家でも立証済で~す。
    自分の持ち物を管理する一歩目がとっても大事だと思います。

  4. 先生、みなさんこんにちは。

    便利とズボラは紙一重
    名言ですね^ ^

    お客様に、なぜ物をこう置いているのか、と聞くと、かなりの確率で
    便利だから、という言葉が返ってきます。

    片付けて、物の住所を決めて丁寧に整えることは、楽や便利さだけを追求しているのではなく、きちんと暮らすための手段だと思っています。
    便利な方がいい、楽したい、ではリバウンドしてしまうので、その重要さをお伝えしながら仕事をしています。

    お子さんの変化は、読んでいてとても楽しいです。
    ひとりではなく家族全員でやることの大切さが伝わってきました(o^^o)

    私信ですが、二色 恋さんの近況が読めて、嬉しかったです。
    恋さん、ご家族のこと、また書いてくださいね!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP