・
2022年2月4日(金)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。
下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
Zoom相談 お電話相談
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
・
↓↓2022年2月2日アップ↓↓
・
✿書類整理Zoomセミナー✿
〇講 師 風穴三樹子アドバイザー
2月期セミナーは満席となりましたので、
3月期のセミナーを追加しました。
✿実家の片付け 親の本音、子の本音✿
〇講 師 中島由里アドバイザー
・
講師 安東英子のセミナーのお知らせです。
テーマは、
【ママだけが頑張らない片付けの仕組みをつくる!】
・
今回のセミナーは、2コースです。

※注意
お子さんの年齢によって、お話する内容が違いますので
コースを分けています。
・
◆2月17日(木) (小学生以下のお子さんがいる方)
・
・
◆2月22日(火) (中学生以上のお子さんがいる方)
セミナーでは、子供服のたたみ方も説明します。
(終了時間が延びる可能性もあります。)
下記のご用意をお願いします。

セミナーや質問について
詳しく書いていますので
こちらは必ず読まれてください。
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
東京のオフィス…もちろん片付いていて、しまう収納をしていますが、
もっともっとスッキリしたいと凄く思い始め、
再度見直しをしました。
前から使っていない大きな座椅子があったんです。
ワードローブの横に立てかけて、
同じ場所にスーツケース3個も置いていました。
粗大ゴミのチケットを買って、座椅子は指定日に出すことも考えていたのですが、
プリンターも壊れて、いつか出そうと思ってそのまま(◎_◎;)
ベランダにある大きな植木鉢のソテツも処分したい。
これ、動かすのが超大変💦
掃き掃除の時、ずらすのもキツイし、
キャスター付きの花台に乗せることもできないんです。
葉先が当たっていたいし…
ホウキ持ってこの辺りの掃除する時に、
お顔に当たって、アイタタタ😢
そして、植え替えた時のいらない土もあるし。
高さ160cmの花台2個が錆びて、ポロポロ落ちてくるし、
その内、薄い棚がドンと落ちそうな気配。
7年使ったから、もういいかな・・・
ボロボロになったオットマンもあるし・・・
脚立もあるし・・・
座椅子はとても重くて、これを一階まで持って降りる…?
ハァァァァ(◎_◎;)
と色々考えて・・・
これはもう、不用品回収業者さんにお願いしよう…
とネットで探しました。
いざ業者さんが来る日が決まると、
他にないかな…と必死で探すものです(笑)
これは今までもお片付けで伺ったお宅で見てきた光景(*^^*)
私の場合も同じ(笑)
15年位使った大きなシュレッダー。
あって当たり前に思っていたのですが、
最近は相談もメールのやり取りが多くて、
紙のものを送っていただくことがほぼない。
シュレッダーを使うのは郵便物位だし、
でも住所はマジックで消せるし、
やっぱりないと困るとなれば、
引出しか棚の中に入れられる小型を買えばいいし…
今処分しておかないと!となりました。
他にはコレ!
画像はアマゾンからです。

これも15年位使っていたのですが、
少し曲がっていたりで…
今はこのような物干しも色々ありますが、
これが慣れているし、
タオルも、私の小さなパンツも横からサッと掛けられるんです(^_-)-☆
税込)ですから、
今だ!!!! 古いのは今の内に処分しておかないと…となり、同じ物を購入。
他にもチョコチョコと処分!
要するに、指定ゴミ袋に入らない物です。
そして、当日!!!!
見積りをしていただくと・・・・・💦💦
エッ? エェェェェェェェェェェェェ💦
はい、続きは次回に。
この先も長くなりそうなので(^^)/
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、皆様おはようございます(^○^)
この物干しといえばスリッパ干されてるイメージしかありません‼︎(笑)
植物も引き取ってもらえるんですね‼︎ビックリです‼︎シュレッダーのように歯が何枚もついたハサミもありますよね!私は最初それを使ってて兄にシュレッダーを貰えたので今はそのハサミ全く使って無いんですが、使うかもと思って取っています。。(使うかもはダメですね(^^;;)
先生が処分されるもの達、業者さん来られた時是非カメラを回してYouTubeで見せて下さ〜い!あんなにスッキリされた余分なものなんて無さそうな先生のマンションからも捨てるものがあるなんて、みんなが「私も見直そう‼︎」と刺激をもらえそうです‼︎‼︎先生が使われてたモノ記念に欲しいです!つかなくなったボールペンとかいつかお会いできた時用に取っておいて下さい!( ̄∀ ̄)
先生のYouTubeを見ていたらまたキッチンの全出しをしたくなってムズムズしています(*^^*)「セットのものを捨てれない」わかります。。母に貰った鍋のセットが。。どうやっても使わない分があって、でも母は「セットなのに捨てるなんて!」と(^^;;高かったものってなかなか捨てれないですよね(><)これを機に今年は蒸し料理に挑戦して料理のレパートリーを増やそうと思いますp(^_^)q
安東先生、みなさま初めまして。こちらのブログには初めてコメントします!まっさんと申します。先日YouTubeで義実家が汚いというかものが多いとコメントした者です。こちらのブログでコメントが紹介されていてとてもびっくりしたと同時に安東先生が共感して下さりすごく感激しました。実は姉がCINOという名前でたまにコメント入れております。
かつては我が家も(いまもまだまだ)ものが多い片付かないお家でした。
もうすぐ新居に引越しするため安東先生のYouTubeを毎日流しながらお部屋の不用品を必死に整理して処分しています。昨日は私の趣味の本たちの(ドル誌なのは秘密)欲しいところのみを切り取り何冊も処分しました。そして今日は文房具を仕分けして要らないものを処分。毎日処分処分の日々です。安東先生のお家のように片付いていても整理すると不用品出てくるもんなんですね。片付けは一生続くとはそういうことなんですね( ˊᵕˋ 😉
新居でもまだまだ整理してたらきっと処分しなければいけないものが出てきそうですが、安東先生のおかげでお片付けスイッチは上がってるので、姉にも助言してもらいながらがんばります!
長文失礼しましたm(_ _)m
続きが気になります~!
見積りがびっくりするくらい高かったのでしょうか。。。
・
2階から重いもの降ろすのすごく大変ですよね。
義母のリビングで使ってた椅子を捨てたいけど
(見た目マッサージチェアみたいな感じです)
重いのと、幅が広くて2階の裏口のドアから出ないんです。
じゃあ表側から。。となっても、今度は階段の欄干部分に引っかかって
降ろせなくて、これいったい2階に上げる時どうやったのか
聞いたら、、釣り上げてベランダから入れたって言うんですよね。
今は、とりあえず
階段横の2畳ほどのスペースに鎮座してます。
分解しようかなと考え中です。
物を買う時は捨てる時の事も考えないといけませんね。
それにしても、
先生、赤文字の部分、笑いました。。(´艸`*)
こんにちは~
もう!センセ、良いところで終わってるしぃ~~^^ゲラゲラ^^
見積もり、どうなのサ!?ってPCにツッコんでしまいました。
ソテツのくだりは、笑っちゃいました^^
ゴミの日に(もう、捨てるもん無いかな~)と、家の中をウロウロする私です。
先生も一緒だと分かって、なんだか嬉しいです^^
続き、はやく~~
あ、YouTubeのラップで、クスッと笑えました。私、家で2本同時に開けます。
引き出しからサッと出してペッと使ってシャッと仕舞います。でも、2本のうちのどっちかが必ず先に無くなります。そうしたらもう1本買ってきて開封しておきます。
職場でもそう。あの、巻き終わりのちんまいテープが、くせ者なんです!忙しい時に限って、最後のシワシワな部分、そして新品を開封してあのちんまいテープ・・・すっごいタイムロスなんです。
安東先生、皆さま、お疲れ様です(^^)
先生のお話しの続きが気になります〜!!
先生!高額な金額を提示されたのではないでしょうか!?
不用品引き取り業者さんの中には悪徳な業者さんもいるとか、、、、汗
先日、お友達が新品同様のシングルベッドを2台、リサイクルショップに買い取り査定に来て頂きましたが、何と!1台につき1万円近くの【引き取り料】がかかると言われたようで、お断りしたようです。
2階のアパートからの搬出が大変なので、本当は引き取りに来ていただきたかったようです。。。
結局、市の粗大ゴミの引き取りを依頼しましたが、お友達1人では運び出す事が無理なので私もお手伝いに行きました!
ベッド1台で1300円弱!業者よりかなり安いですよね。。。
うちの市は2トントラックに粗大ゴミ詰め放題(業者さんがいらっしゃいます)が約9000円で利用出来ます。
主に引っ越しなどで一時的に不用品が大量に出られる方がよく利用されているようです。
私も過去に沢山の不用品が出て困り、市役所に尋ねたところ、そういったサービスがある事を教えて頂き大変助かりました!
自治体によって粗大ゴミの収集方法、収集サービスは異なりますが、うまく利用できたら不用品を処分するのも億劫じゃなくなりますよね!!
買う時も処分する時もお金はかかりますよね〜。
大量の不用品処分に懲り懲りして、今後はなるべく不用な物を増やさない!と誓いました(°_°)
安東先生、皆さまこんにちは!わが妹がコメント欄に登場していて、びっくり!!姉妹共々、安東先生のブログとYouTube、書籍、その他諸々世話になり、日々お片付けに励んでいます。
姉妹だからか、コメント長くなりがちなところもそっくりですが(笑)皆さま、温かく見守ってくださいませm(_ _)m♡♡♡
安東先生のようにスッキリ片付けておられても、まだまだ不用品の見直しされてて、本当に尊敬します!(オットマン、引き取って修理して使いたいくらいです。)
ところで、先生の小さなパンツはもちろん、いちご柄♡ですよね(о´∀`о)私もお片付けの刺激をいただいて、押し入れやクローゼットの見直しをしたいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
CINOさん、 まっさんさん
姉妹の登場! ブログを書き始めて約10年半
初めての事です(^^)/
CINOさん【小さなパンツはもちろん、いちご柄♡ 】
私、いちご柄と書いていたけど、消しましたの。
どなたかがきっと書いてくれるはずと思って(笑)
…
オットマン、次のブログに書いていますが、数か月間はカバーを掛けていたんです。
ただ、
ちぃぃぃぃとばかし高さがあって、
私の…おみ足…を乗っけるのが、しんどかったんです。
パソコンする時椅子に座った体制で乗せるのがね!
…
で、
ちぃぃぃぃぃぃとばかし低いオットマンにしたんです( ^)o(^ )
…
CINOさん、そして初登場のまっさんさん、
これからもコメント入れてくださいね!
…
そしてコメントをくださる皆様…
いつもお返事できなくてすみません。(^O^)/
ぬかりなく読ませていただいていますので、
これからも入れてくださいね(^O^)/
わぁぁぁぁぁ♡安東先生、お忙しいのにコメントにお返事大変恐縮ですm(_ _)m!姉妹でコメント、今までで初なのですねヽ(´▽`)/先生からお返事いただけて2人して一緒に喜んでおります。
いちご柄…やはり、そうでしたか(笑)!!けど、誰もがそう思っていたはず。安東先生マニアは皆分かっている事実☆(^_−)−☆
オットマンに、おみ足のせてお仕事されてるのですね♡想像すると、とても可愛らしい先生の姿が浮かんできます。お言葉に甘えて、これからも、どしどしコメント入れさせていただきますm(_ _)m姉妹共々よろしくお願いします♡
ところで今日は、子ども達のおもちゃ入れになってるケースの中を掃除してました。蓋があってもいつの間にかホコリや小さいゴミが紛れ込んでます。最近子ども達のスペースに物が増えてごちゃごちゃしてきたので、春休み前に少しスッキリさせておきたいところです。3学期が終わると1年間の図画工作の作品やら習字やら何やら色々持ち帰ってくるので、計画的に整理整頓です。
いつも楽しく拝見しています!この物干し、5年以上前に買って物置き部屋で眠っていました。昨年末に先生のYouTubeやDMMの動画などで覚醒し、お家丸ごとお片付けしました!(見様見真似で
そしてこの物干しも5年眠っていたんだからいらないかなぁ…でも千円ちょっとで買ったのに粗大ゴミ千円かかるし、、、とまたしてもクローゼットに冬眠させていました
なんと先生が愛用!!!今日からデビューしました。バスタオルもやめて、フェイスタオルにしたので、特に使いやすいですね!
わたしの小さいパンツも干せるかな〜笑