2022年2月11日(金)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。
下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
Zoom相談 お電話相談
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
・
↓↓2022年2月10日アップ↓↓
✿書類整理Zoomセミナー✿
〇講 師 風穴三樹子アドバイザー
満席となりました。
✿実家の片付け 親の本音、子の本音✿
〇講 師 中島由里アドバイザー
・
講師 安東英子のセミナーのお知らせです。
テーマは、
【ママだけが頑張らない片付けの仕組みをつくる!】
・
今回のセミナーは、2コースです。

※注意
お子さんの年齢によって、お話する内容が違いますので
コースを分けています。
・
◆2月17日(木) (小学生以下のお子さんがいる方)
・・
◆2月22日(火) (中学生以上のお子さんがいる方)
セミナーでは、子供服のたたみ方も説明します。
(終了時間が延びる可能性もあります。)
下記のご用意をお願いします。

セミナーや質問について
詳しく書いていますので
こちらは必ず読まれてください。
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
前回の続きです。
必ず先に読んでくださいね!
東京のマンション。色々な物の見直しをして、不用品回収業者さんに…汗
不用品を処分して、モヤモヤが吹っ飛んで、気分爽快\(^o^)/
さて、前に書いた【広げると長さ180cm位の大きくて重い座椅子】
なぜ買ったかと言うと、
福岡にいる時、毎日アップしていたブログ。
夜にブログを予約投稿した後、
必ずソファーで、グダァッとしてテレビを観て寝ていたんです。
椅子に座って長時間のパソコン作業って、凄く疲れるので、
終わったらソファーでゆったり~でした。
それが東京ではソファーを置くスペースはない。
しばらくの間は我慢していたのですが、
椅子に座って、、、の後は、ソファーでノンビリしたい…となり、
持ち運びのできる座椅子にしたんです。
だってセミナーの時に座椅子があるとおかしいでしょ(^^)/
座椅子が届いてからは楽ちんだったんです。
仕事が終わって、座椅子に座って…が楽しみでした。
そして福岡に帰った時に、娘婿さんが使っている
パソコンデスクの椅子に座ってみたんです。
すると…超楽ちん!!!
私「この椅子、凄くいいね~」
婿「はい、結構高かったし。」
私「いくら?」
婿「10万円位しました。」
私「エェェェェェェェェェェェェ! 10万(・・?!!!」
婿「もう10年位使ってるんですよ。」
私「エッ? そんな風に見えない!」
婿「こんな風にリクライニングできるし!」
と、説明が続いた・・・。
私「ふぅぅぅぅん…いいね”(-“”-)” (ココは嫌味タップリで)」
10万なんて、とてもじゃないけど買えないわ」
そして、東京に戻り、
私はこの写真を婿さんに送った・・・

私「今使っている椅子、こんなになってるの!!!可哀想と思わない?」
皆様、わかるでしょうか・・・
座面にバネが薄っすらと(´;ω;`)ウゥゥ
この白い椅子は、2万円位だったと思うのですが、
3年位でこのように…
もうね…私の小さくて可愛いお尻が
「痛い痛い」と、悲鳴をあげているんですよ
そして、肘置きもカパッと外れ、ガムテープで巻いていましたの(笑)
だから、勝手に指が動いて椅子をパチッと撮ったら、
またまた指が勝手に婿さんの携帯に送ってたのね。
なぁぁぁんて深い意味はないのよ!
「私はこんな椅子に座って、我慢してる!」
なんて、そんな意味で送ったのではなくてよ!
すると…
なんとなんと!!!!!!!
3年前の誕生日に婿さんから届いたんです(^^♪

エルゴヒューマン!!!
もうね、座り心地はいいし~いくつかの角度で固定できるし、
腰や頭を支える位置も自分に合わせる事ができる。
なによりリクライニングできるし~
流石 お値段分!
で、この椅子に座り始めたら、全く座椅子を使わなくなったんです。
なのでワードローブの横に立てかけていたんです。
なぜかって?
・
・
・
いつか使うかも? と思って
だけど、全く出番ナシ!
この座椅子がなくなれば、あれをココに置けるし…
と色々考えて、不用品回収業者さんに!
例えば処分したシュレッダー。
スペースは、W365×D265×H555mm位でしょうか。
このスペースすら、狭いマンションでは貴重なスペース。
この際ついでに、、、と処分し、
高さのある書類を入れていた家具を、
座椅子を置いてた場所に移動できたことで、
幅90cm程度ですが、何もなくなり、
ウンベラータを一鉢置きました。
もしシュレッダーを処分していなかったら、
ウンベラータを置いた場所に置くしかなかった。
さて、不用な土…どうするかは考えないとね。
とはいえ…まぁまぁ広めのベランダで、
私がパソコンで仕事をしている時は目の前。
こうしてパソコン画面を見ていても、緑達が視界に入っています。
ココから緑がなくなる事は私は考えられない。
福岡の家の周りには緑がイッパイで、
このマンションから見える景色はビルばかり
一番癒される場所だし、一日に何十回も見るの(笑)
という事で、不用品の処分に3万円かかりましたが
思い切って頼んでよかったです(^^)/
で!
私が何を言いたいかわかるかしら…?
はい! 片付けできなくて困っている皆様、
美しい暮らしの空間アドバイザーに頼みましょ!!!
アドバイス料はいるけれど、片付いて気分爽快ですよ!
という事です(#^.^#)
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、皆様おはようございます(^○^)
椅子に10万と聞くと無理無理無理と思いますが、10年もつなら、そして毎日座るものなら変わってきますね。ものにかける値段ってその価値ですよね。私も座椅子欲しい〜っていつもチラシ見るたび思うんです。楽だし良いなあと。でも場所取るしとか色々考えて買ってません。もう少し子どもが大きくなったらソファーを買い替えたいです。前までの私はなるべく安いの、という見方で選んでましたが今は「家の格」を気にして選んでみようと思ってます。(しかしソファーでも10万は出せないな〜(心の声)相場ってわからないですね(;▽;)物の価格をもっと勉強してみます。。)
お家をスッキリさせて味わう爽快感!こんなモヤモヤした不安定な今だから余計大事ですね!!東京は雪が降ると言われてましたね。皆様足元お気をつけ下さいね!
きゃー婿さん素敵~~
私もそんな婿さんがほしい。
あっ、私に娘はいなかった、残念!!(波田陽区風に・・)
(因みに、全国放送のテレビではあまりお見かけしなくなった陽区さんですが、
福岡では、ラジオやテレビで活躍されています。今は陽区さん、福岡在住なんですよ。)
あっ、片づけとは全然関係のない話で失礼しました。
私は腰が悪くて、それなのに、仕事でほぼ一日中座りっぱなしなので
椅子を買い替えるときすごく悩みました。
いろいろ検討して、3万円のイスにしたんですけど、
(私にしたら相当頑張った)
10年もつなら10万も考えてよかったかも、、です。
(後、10年は働くつもり)
そうだ、夫のパソコンチェアーもそろそろ寿命だから
私のを夫に譲って、、、そうしようかなぁ~ふふふ。
いやいや、安東先生が言いたい事は、この椅子の宣伝ではなくて
片づけるとすっきり爽快だって話ですよね(笑)。
ひろくんママさん、そうなんです。
椅子に10万と聞くと無理無理無理と思いますよね。
るんくまさんが書かれているように、10年もつ!
いえいえそれ以上かも。
…
アッ!!!!
でも私が座るから、10年もたないかも(笑)
って、(笑)じゃなくて(涙)だわ(^^)/
安東先生いつもそうやって自虐ネタにされる先生可愛いです♡大丈夫ですよ〜〜♡気付けば我が家の安く買ったソファーももう10年でした(^^)よく頑張ってくれてます(^^)先生のYouTube見てシンク下の引き出しだけ全部出して拭き掃除をしようと思ったらあれよあれよとパントリーから背面収納全部出してのおおごとになってしまいました(^^;;一箇所だけってやっぱり無理ですよね(^^;;しかも朝は雨だったので諦めもついてよし片付けだ‼︎とやってたら昼から晴天で!子どもに外行こうよ〜と睨まれつつあと少し〜と待ってもらいました‼︎今からお散歩行ってきます!引き出しの中って何かしら汚れてますよねー先生に背中押されてとってもスッキリしました‼︎(*^^*)ありがとうございます(*^^*)